伊江島タッチュー

正式な名称は「城山(ぐすくやま)」と言い、島の中央やや東寄りにある海抜172mの岩山。
村外からは「伊江島タッチュー」の名で親しまれています。
城山は、島より7千万年も古く、世界でも珍しいオフスクレープ現象(古い岩盤が新しい岩盤に潜りこむ中で一部が剥がれて新しい岩盤の上に乗る現象)によって形づくられました。

この現象は、理論として語られていたが実際に見るのは世界でも伊江島しかありません。
烏帽子を思わせる独特な形から古くから近海を航海する船が目印にしていました。また、航海の安全と健康あるいは豊作を祈願する城山御嶽があります。

営業時間
常時観覧可能
電話番号
住所
 
アクセス
 
設備・
サービス
 
駐車場
 
備考